出馬表暗号解読への導(しるべ)

競馬の出馬表の研究、予想を俗に言われている草島理論をベースに独自に発見した理論を加え、長年やってまいりました。
この理論を実践し、馬券により生活にうるおいを共に求めてまいりましょう。

天皇賞 秋 検証

天皇賞 秋 を 検証してみます。

ちょっと配当には不満でしたが、秋華賞は複勝だけでしたが今回は3連単でしたので良しとします。


1着 8番 モーリス

①隣、9番が唯一の牝馬。加えて、直前の馬場入れが最後でした。これが、最大の決め手になりました。

他には、

②隣、7番に仲間の騎手。7番の馬名の語尾 ス、

自身の馬名の語尾 ス が同段接触している。

③3番の馬名 アン、自身の騎手名のアン が共通項。仲間の変則形。

④11番、13番の騎手名と馬名に勝、カツ の共通項。1着を暗示している感じがしました。

⑤隣、9番の馬名の上から2段目の音引、自身の馬名の上から2段目の音引が共通項で同段接触している。音引の同段接触は、強いポイントと解釈して良いのではないかと思います。


2着 12番 リアルスティール

①隣、11番の騎手名の 勝、13番の馬名のカツ に

挟まれている。草島式の基本であり、これがこの馬を選択した最大の決め手です。8番モーリスと同じようなポイントと解釈しております。

②11番の馬名の語尾 ル、自身の馬名の語尾 ルが共通項で同段接触している。

③13番の馬名の下から2段目の音引、自身の馬名の下から2段目の音引が同段接触している。

④9番、15番に仲間の馬。

⑤1番の馬名の語尾 リ、自身の馬名の頭文字 リ

が共通項。対角線のポイント。

⑥3番、6番の馬名の頭文字 ア が共通項。

6頭目どうしのポイント。


3着 14番 ステファノス

①1番の騎手名の語尾 カ、自身の騎手名の頭文字、語尾の カ 、ガ が共通項。武豊、吉田豊、川田将雅 の騎手どうしのポイントはよく使用されております。

②10番の馬名の頭文字 カ、自身の騎手名の頭文字、語尾の カ、ガ が共通項。

③3番の馬名の語尾 ス、自身の馬名の頭文字、語尾の ス が共通項。

④もう一つの出馬表から、8番を中心にした場合、強い繋がりが出るため選択。


珍しいのですが、14番は、馬名、騎手名両方ともに頭文字と語尾が同じであります。頭文字と語尾が同じ馬や騎手名(何名かおりますので調べてみて下さい。)は、ポイントになりやすいので注意が必要です。

こんな感じです。

次回は、G1は一休みですが、重賞レースが複数組まれております。とりあえず、気分はよかった天皇賞でした。


出馬表からのポイントやパターンの研究を主体にして馬券的中にトライする、有名な草島式をベースに独自発見の理論(もう一つの出馬表など)も加えた「出馬表解読研究会」にご興味のある方は、下記メールアドレスまでお問い合わせ下さい。ご参加の案内をご連絡させていただきます。

machizo11ten@gmail.com


研究会会員の募集をいたしております。ご参加をお待ちしております。

×

非ログインユーザーとして返信する