出馬表暗号解読への導(しるべ)

競馬の出馬表の研究、予想を俗に言われている草島理論をベースに独自に発見した理論を加え、長年やってまいりました。
この理論を実践し、馬券により生活にうるおいを共に求めてまいりましょう。

京都記念 検証

先週の京都記念の検証をしてみます。


1着 8番 ダンビュライト

①隣7番の馬名の頭文字に唯一の半濁音パ

②隣9番の馬名のカフ、自身の騎手名のカフが共通で仲間接触

③自身が唯一の染分帽子

④5番、11番の馬名のブラ、フラが共通で8番をガード


②のポイントは松若風馬騎手の活躍時には、これから多数使用されそうなパターンです。馬名と騎手名との仲間接触ですので強いポイントに思います。


2着 10番 ステイフーリッシュ

①隣9番の馬名フジ、自身の騎手名のフジが共通で仲間接触

②隣9番に仲間の騎手接触 ュウ

③隣11番に仲間の騎手接触 ュウ

④9番、11番の騎手名のリュウが共通で10番をガード

⑤7番、1番の馬名の頭文字 パ、ハが共通で10番をガード


10番は、草島式の基本的にわかりやすいポイントに囲まれた理想的な配置になっています。

④のガードがリュウ、⑤のガードのポイントが共通の頭文字というのも、強いポイントに思います。


3着 12番 マカヒキ

①11番、12番、1番の騎手名のワダ、ワタ、ワダと共通で仲間接触

②隣であり、かつ、逆馬番の1番に唯一の騸馬

③11番、1番の馬名の語尾の音引きが共通で12番をガード


①のポイントは、かなり多数使用されている仲間の騎手どうしの接触です。強いポイントに思います。


一番良く見えたのが人気でした⤵︎が10番のステイフーリッシュでした。やはり、草島式の基本通りは、馬券圏内に来ますね。

昔から色々な予想はありますが、草島式が一番わかりやすく、納得がいきます。なぜなら、他のサイン予想とは違い1年間全レースに共通に同じやり方で予想出来ることなどです。ほとんどタイムや実績の無い新馬戦でも、同じやり方で出来ます。

わたしは、草島氏と、同じく、馬体重、パドック診断(だいたいに獣医師でもわからないのにシロウトが分かるわけが無いとの判断)、走破タイム、血統、調教、馬場状態、オッズなどいっさい無視しての予想です。多数の人達と違いますが多数の人達よりそれなりにいいところまで行けるのはなぜのか。ご一緒に研究出来たらと思います。


出馬表からのポイントやパターンの研究を主体にして馬券的中にトライしていく草島式をベースに、逆馬番のポイントなどを加えた研究を行っています「出馬表解読研究会」の会員を募集しております。ご興味のある方、参加をご希望の方は下記メールアドレスまでお問い合わせ下さい。ご案内をメールにてお送り致します。


machizo11ten@gmail.com

×

非ログインユーザーとして返信する